走り出せ、未来へ

そんな魅力をギュッとまとめた
選ぶべきポイントをご紹介します!

企業推薦奨学生制度

最大480万円貸与される
奨学生制度があります!

企業が直接学費をサポートしてくれる奨学金制度です!

卒業後はその企業に就職し、毎月のお給料から少しずつ学費を返していく仕組みです。

協力企業は県内外で
50社以上!

企業奨学金で 就職先も学費も安心
学費に不安のある方は
お早めのご相談を

職業の需要が高い!

有効求人倍率とは…
1人の人を何社がほしがっているかを表す数字

5.28倍の場合、1人の求職者に対して5社以上が人を求めているのです!

しかも、中央メカは
就職率100%!
合格率100%!

自動車整備士は、売り手市場
就職・転職には困らない職業です。

しかも、中央メカなら、
就職率・合格率ともに 100%
安心して学ぶことができます。

給料が高い!

自動車整備士の平均年収は
需要と共に年々高くなっています!

※一般社団法人日本自動車整備振興会連合会
「自動車特定整備業実態調査結果概要」参照

人材が足りないからこその高待遇
給料が高いので、就職後も安心

次回のオープンキャンパスはここから!

遠方からでも安心!
交通費サポートについて

活躍する先輩の声

5年ほど働いた後に中央メカニック自動車大学校に入学しました

静岡スバル自動車株式会社 勤務


稲葉 千晶 平成3年生まれ
平成31年3月卒業

卒業生からのメッセージ

私は、5年ほど働いた後に中央メカニック自動車大学校に入学しました。
車にたずさわる職種の経験は一切なく、かつ私生活においても運転と洗車以外で車に触れることがない「一般ドライバー」であり、門外漢の見本のようでした。

年齢は気にならず、同級生も
昔の自分を見ているようで懐かしくなる感じ

静岡日野自動車株式会社 勤務


山口 信 平成4年生まれ
20期生 2023年3月卒業

卒業生からのメッセージ

前職はトラック運転手をしていました。家族は妻と子供が2人います。
中央メカニック自動車大学校へ入学を考えたのは29歳の時でした。しっかりした知識を持つことでトラックの管理をおこない、経費削減や円滑な業務が出来ると考えたからです。

在校生の声

車好きな同級生が多いので
毎日楽しくしっかり勉強できています

静岡マツダ株式会社 内定


立川 聖也 平成10年生まれ
自動車整備科2年 21期生

在校生からのメッセージ

私は高校卒業後5年間、家庭用エアコンの製造工場に勤務していました。
自動車免許を取得後、同僚に車好きが多かったこともあり、私も次第に車が好きになり、サーキット走行も楽しむようになりました。

本当に勉強したいことができる幸せ。

静岡トヨタ自動車株式会社 内定


黒石 優希 平成4年生まれ
自動車整備科2年 21期生

在校生からのメッセージ

私は大学で2年間学んでいましたが、リモート授業が多く、閉塞感を感じていました。
また、本当に勉強したい事と学部にずれがあり、進路変更して20歳で中央メカニック自動車大学校に入学しました。

次回のオープンキャンパスはここから!

遠方からでも安心!
交通費サポートについて

日常生活や授業風景を
リアルタイムで確認しよう!