平成27年度のイベント

イベント情報

アーク溶接特別教育 平成28年1月7~8日 12~13日  1年生

1年生がアーク溶接特別教育を受講しました。
アーク溶接は電気を使い溶接を行う比較的に手軽な溶接方法ですが、感電や爆発などの大きな災害につながる事もあるので道具の
取り扱いには特に注意しながら作業を進めている様に感じました。
先生からのアドバイスにより徐々に作業がスムーズに出来るようになり無事資格を取得する事が出来ました。

故障原因探求実習  平成27年12月3日 2年生

2年生が富士スピードウェイのドリフトコースにて故障原因探求実習をおこないました。
あえて、不具合現象を作りだした車両を実際に走行させて体験し理解を深める事が出来ました。
普段異常な状態の車で公道を走る事大変危険で出来る事ではありませんので、学生達にとってはとても良い経験となりました。

研修旅行 平成27年11月5~6日 2年生 11月6日 1年生

1年生は日帰りで東京モータショーの見学、2年生は1泊2日で1日目はモータショー見学とスカイツリー見学2日目はお台場方面へ研修旅行に行ってきました。
モーターショーは両日共に混雑しており、ゆっくり見る事が出来ないブースもありましたが、各々がお目当ての新型車や世界初出展車、部品・工具ブースを満喫している様子でした。

富士メカボーリング大会  平成27年10月16日 1.2年生

1.2年生職員合同の富士メカボーリング大会が行われました。
普段はあまり話をする機会がなかったクラスメイトや先輩ともこの大会を通じて仲良く会話をする様子も見られ1.2年生の親睦が更に深まったレクリエーションとなりました。

鈑金塗装講習 平成27年9月14~15日 10月10月1~2日 2年生

2年生が鈑金塗装講習を受講しました。
鈑金とは凹んでしまったボディーなどの鉄板を裏からたたいたり、表から引き出したりして修正し、その後パテで細かく直していく作業です。
塗装は文字通り塗装をするわけですが、車の塗料は一台一台微妙に違う為、色を作るところから始まります。プロ用スプレーガンを使い、エアーの
調整、ミスト(塗料の霧)の状態やガンを動かす早さガンと塗装対象物までの距離と角度等、細かな事を講師から指導を受け皆真剣に作業を行っていました。

巻上げ機(ウインチ)特別教育 平成27年9月14~15日 10月10月1~2日 2年生

巻上げ機(ウインチ)の特別教育を受講しました。
巻上げ機(ウインチ)の資格は、事故車や故障などの自走不能車両を車両積載車の上に引き上げて載せる時に必要となります。
1日目は学科、2日目は実際に車両を使い巻上げ機の運転、荷掛け及び合図等を学びました。
自動車ディーラーや整備工場などでは頻繁に行う作業ですので、今回取得した資格を活かし現場で確実な作業を行えるようにしてほしいと思います。

モリビタ講習 平成27年10月1日・2日 1年生

スピードウェイ内にある交通安全センター「モビリタ」で講習を受講してきました。
氷上での走行を疑似体験する低ミュー路講習では雪道を走行した事のない学生がほとんどなので緊張しながらの体験となりました。
講習で学んだ事を活かし、今後も更なる安全運転に努めてほしいと思います。

三菱新技術講習会 平成27年9月9日 1年生

1年生が「三菱新技術講習会」を受講しました。
テレビCMでおなじみの電気とガソリンで走る「アウトランダーPHEV」の構造・機能を座学と実際の車両を使って学び、各班に分かれ一般
道路同乗走行体験させて頂きました。
同乗走行体験では、アウトランダーPHEVがモーターだけで走った時のエンジン音がなく驚くほどの静かさに学生達はビックリした様子でした。

ガス溶接技能講習  平成27年9月2~4日 1年生

1年生が、ガス溶接技能講習を受講しました。
ガス溶接は一般的にアセチレンガスを使いそれに酸素を供給し約3000℃の高温で鉄などを溶かし接合や切断を行います。
自動車整備では、マフラーの取り外し時やロウ付けなどにも使用します。アセチレンガスは取り扱いを誤ると危険を伴うため、安全な取り扱い方法をしっかりと学びました。
実技では、鉄板の溶断が難しかった様ですが、ほとんどの学生がコツを掴み上手く出来るようになりました。

おやまDEどんぶらこ 平成27年7月25日

小山町の夏の風物詩「おやまDEどんぶらこ」に1年生チーム3組、2年生チーム1組が参加しました。
大型車のタイヤチューブを2つ繋げたイカダでオールを使い川を下るタイムレースです。
富士メカチームは優勝賞金5万円獲得を目指し健闘しましたが好成績をのこすことは残念ながらできませんでしたが、とても良い思い出になった様です。

新日鉄住金君津製作所 工場見学   平成27年7月9日 1.2年生

1.2年生が千葉県君津市にあります「新日鉄住金君津製作所」へ工場見学に行ってきました。
新日鉄住金君津製作所は様々な鉄製品を作っている敷地面積約1173万m2(東京ドーム約220個分)もあるとても大きな工場です。
途中海ほたるで休憩をとりながら向かいました。
学生達は、自動車関する製品でる車用外板パネルの冷間圧延 鋼板や高張力鋼板の製造工程を中心に普段見る事の出来ない大規模な製造工程に圧倒されている様子でした。

低圧電気取扱講習  平成27年7月1~3日  2年生

2年生が3日間、低圧電気講習を行いました。
低圧電気の資格は、需要の増加しているハイブリットカーや電気自動車の点検・整備をするために必要な資格です。
応急手当普及員資格を持つ職員からAEDを使った心肺蘇生法等やプリウスとリーフを使って車両構造の違いなどを学び無事に資格を習得する事が出来ました。

マツダ技術講習会  平成27年6月26日(金) 1年生

1年生がマツダ技術講習を受講しました。
座学ではスカイアクティブについて学び、実習では実際の車両を使った診断機の使い方を実演して頂きました。
診断機の実演は富士メカの卒業生が行ってくれ実演後、車両についての質問や、整備についての質問などに丁寧に答えてくれ、学生達は将来自分が整備士として働く際に役立つ知識を沢山得る事のできた講習となりました。

富士メカモーターショー  平成27年6月20日(土) 

12社の販売店様にご参加頂き、富士メカモーターショーが開催されました。
15台の最新車両が展示され、午前中は本校の1年生、午後からは高校生の皆さんが車の説明を受けたり、実際にエンジンを始動してみたりと楽しみながら車の事を学ぶ事が出来ました。
1年生はこのイベントを通じて自分の進路について真剣に考える良い機会となったようです。

東海オートリサイクル見学 平成27年5月27日(木) 2年生

2年生が富士市にある東海リサイクルセンターの見学に行ってきました。
廃車になった自動車がどの様な過程で再利用部品(リサイクルパーツ)や、金属再資源化の原料となっていくのかを目にする事ができとても有意義な時間となりました。

富士メカグランプリ 平成27年5月22日(金) 1.2年生

毎年恒例の富士メカグランプリが今年も開催されました!
レーシングカートの体感速度はとても早く、初めて乗った学生は中々スピードを出せない様子でした。
今年は1日コースを貸し切り、アトラクション付きの1時間耐久レースや、チーム別スプリントレースも行い学生達は大盛り上がりでした。
アトラクション付きの耐久では、乗車前にくじを引き出た指示をこなさなければ乗車が出来ない為、ルービックキューブ1面完成やネクタイを締めるなどはかなり苦戦しての選手交代となりました・・・
1.2年生職員混合のチームで行った2時間耐久レースは各チーム白熱したレースが繰り広げられ、大いに盛りあがった1日となりました。