皆さんこんにちは 。
。
9月27日(水)、スポーツ柔整学科の1・2年生を対象とした特別講義を行いました。
今回のテーマは、「上肢のコンディショニング」です。
講師は、7月に特別講義を行って頂いた元プロ野球1軍でトレーナーを務められた経験をお持ちの方に再度お願いしました。
今回もお忙しい中お越し頂きありがとうございました 。
。

座学と実技で行われた今回の講義は、
2年生にとっては復習、1年生にとっては予習のような内容となりました 。
。

最初の座学では、測定評価に関する内容について御講義頂きました 。
。
授業の中で頻繁に登場する用語が飛び交い、
臨床の場においても重要だということが理解できたかと思います 。
。

実技では実際の測定方法を学び、ストレッチ法を行いました。
正しく測定し、的確な応対をすることにより、効果が表れることを、身をもって体感して貰えたことと思います 。
。





さて、スポーツ柔整学科は来週から中間テスト が行われます。
が行われます。
今回の講義内容が役立つ問題が出題されたらラッキーですね


