皆さん、こんにちは
柔道整復学科の井谷です。
12月4日(日)、本校の柔道整復学科の3年生は認定実技審査を行いました。
例年と比べて、審査日が遅かったこともあり、「早く終わらせたいっ! 」
」
という気持ちの学生も少なくなかったのではないでしょうか。
前日の土曜日にも学校を開校し、練習に励む学生達も多く、
熱心 に最終確認を行う姿は印象的でした。
に最終確認を行う姿は印象的でした。
こちらは夏場 の実技練習風景です・・・。
の実技練習風景です・・・。

思い起こすと、夏の暑さ すら懐かしく感じます!
すら懐かしく感じます!

当日の朝は、さすがに緊張 の面持ちの学生が多く、
の面持ちの学生が多く、
普段見せないような表情(ヒポクラテス のような!)を浮かべていました!
のような!)を浮かべていました!
季節が冬 になったからでしょうか・・・。
になったからでしょうか・・・。
そして、こちらは審査終了後の表情です。
やり切った感、安堵、充実 の表情です。
の表情です。
良い表情 ですね!!
ですね!!

<img src="https://img01.eshizuoka.jp/usr/c/h/u/chuoiken/4_41.jpg"  alt="・_<" title="・_

ここまでの日々は、仲間達と共に協力し合い、
切磋琢磨 して頑張ってきたことと思います。
して頑張ってきたことと思います。
しかし、これから先の国家試験に向けての道は、
各々の努力次第で変わっていきます。
良くも悪くも、タイムマネジメントやセルフコントロールの重要さを
理解する時期になったことを実感すると思います。
国家試験を乗り越えたその先には春 が待っています。
が待っています。
そして、これからの皆さんに秋(飽き)が来ない人生になると良いですね!
お後がよろしいようで・・・。
(おもしろくないwww by嶋田)
