こんにちは、トータルケア鍼灸学科・鍼灸健康学科、仲川です 。
。
7/25(水)静岡女子高等学校バドミントン部の皆さんに公開講座を実施 。
。
鍼灸治療院で勤務していた時、プロスポーツ選手から愛好家まで数多くの方を治療していた経験を生かし、今回私が講師をやらせていただきました。
テーマは
「足のゆがみとスポーツ障害について(足のゆがみのセルフチェックと調整法を学ぼう!)」
です。
部活で頑張ってるみなさん、やはりケガが気になりますよね 。
。
まずゆがみとは何か、ゆがみがあるとなんで ケガに繋がるのかを
ケガに繋がるのかを
スライドと模型を使いながら解説 。
。

倉田先生をモデルにしてゆがみのセルフチェック法を解説!
みなさん真剣 に聞き入ってます。
に聞き入ってます。
その後ペアを組んでお互いの足のゆがみをチェックしていきます。


みんなでチェックして、一番調整をしたほうがいい子を決定
治療のモデルになってもらいました。
足から足首を調整。
うーん、なかなかやりがい のある足をお持ちでした!
のある足をお持ちでした!

治療後、地に足がついてすごく足の安定感が増しているのを実感していただきました 。
。
土台を整えることで身体全体の安定感が増します。
そこからケガの予防に繋がっていきます 。
。
さぁ、自分の身体のゆがみ具合、本来の自分の足を実感したところでセルフメンテナンスを勉強していきます。(先生も興味津々! )
)


講義の最後には質問コーナー 。
。
気になることを質問してもらいましたが、それにしてもみなさん、ケガが多い !
!
練習 頑張ってるのは足を見てよくわかります!
頑張ってるのは足を見てよくわかります!
そこでこれを機会に自分の身体について興味を持ち、日々のケアをしていただけたらと願います !
!
7/30(日)、中央医療の公開講座にて同じ内容を行います!
是非足をお運びください!お待ちしております!
ご予約・お問い合わせは下記までお気軽にどうぞ!↓
7/30(日)公開講座 10:00~12:00
「足のゆがみとスポーツ障害~足のゆがみのセルフチェックと調整法を学ぼう!」
http://www.suzuki.ac.jp/chuoiryo/totalcare/extension/
当日も受付ます!!!
お問い合わせ・ご予約
中央医療健康大学校 (東静岡駅徒歩5分)
054-202-8700
