こんにちは。
理学療法学科の遠藤 です。
です。
11月13日に行われた中健祭では実行委員長も務めさせて頂きました 。
。
その中健祭の様子をご報告したいと思います
当日はまさに文化祭にもってこいの青空と暖かい日差し が降り注ぎました。
が降り注ぎました。
6月から企画・準備してきた実行委員の願い が通じたようです。
が通じたようです。

まず校内に入ると、そこにはまさに“宇宙”。
幾つもの惑星 が漂う空間に
が漂う空間に
各学科の先生方(写真)を乗せたロケット が飛行し、
が飛行し、
テーマ(by鈴木さん)である“宇宙”が見事表現されました。

2階はスポーツ柔整学科・柔道整復学科の出店。
2年生はポップコーン。キャラメルの香りがたまりません 。
。


1年生はリフレクソロジー&カフェ。2種類のタピオカジュースが爽やかです。


3階は動画上映会場 。
。
個性あふれる8本の動画が出品されました。
どれも躍動感と楽しさがあふれる力作ばかり
笑い と驚き
と驚き が湧き上がりました。
が湧き上がりました。
4階は理学療法学科と鍼灸健康学科の出店。
理学2年生はタコ焼き。ふわっカリの食感が大好評。


理学1年生はホットケーキ。まんまるホットケーキにチョコや生クリームをたっぷりトッピング。
クリームてんこ盛りOKです。


鍼灸1・2年生は“森の”カレーうどん。
森先生秘伝 のスパイシーなルーがうどんによく絡みます。
のスパイシーなルーがうどんによく絡みます。
白シャツ は飛び散り注意!
は飛び散り注意!


5階は歯科衛生学科の出店。
1年生はアイスクリーム。
冷たいアイスに可愛い女子の笑顔を添えて (セクハラ?!)。
(セクハラ?!)。


2年生はドーナッツ。
ミスタードーナッツが学校にいながら食べられるとあって、5個も6個も買っていくお客さん続出。


どの出店も売り上げ上々 で、お昼前に完売してしまうほどの好評ぶりでした。
で、お昼前に完売してしまうほどの好評ぶりでした。
ちなみに、午前中あちこち回っていた私のお腹に入ったのはカレーうどんとタコ焼き1つ。
もっと食べたかったよぉ ~。
~。
また、各学科の体験ブースも長蛇の列が出来るほど賑わいました 。
。
みなさん、日頃から健康には気を使っているのでしょうね。
鍼にストレッチ、歯磨きに体力測定と健康に関することならわが校におまかせあれ!




10時から始まった中健祭も3時のビンゴ大会で幕を閉じました。
目玉 の空気清浄機はどなたの手に渡ったのでしょう?
の空気清浄機はどなたの手に渡ったのでしょう?
1つも揃わなかった私は来年リベンジです!


今年の中健祭には去年を上回る160名以上のお客様がお見えになり、
実行委員をはじめ、学生さん全員が力を合わせた素晴らしい学園祭 になりました。
になりました。
学生さん達の頑張る姿や楽しいそうな様子に加え、
中央医療がどんな学校なのか、地域の皆さん、ご家族、お友達にご紹介できた素敵な学園祭になったと自負しております。
また来年も賑やかに開催できるといいなぁ 。
。
今回来校して下さった方々、ありがとうございました。
残念ながら来られなかった方も来年はぜひ遊びに来て下さいね 。
。

