歯科衛生学科 溝口です 。
。
10月に入り、朝晩だんだん涼しく なってきましたね。
なってきましたね。
気温差があり、体調管理が難しい中、皆さま元気でお過ごしですか ?
?
さて、先月の話になりますが・・・
歯科衛生学科2年生、研修旅行に行ってきました\(^o^)/
研修先は、歯科材料メーカー「GC」です!
実習型セミナースペースにて、会社概要についての説明を伺った後、
2種類の歯科用セメント練和実習を受講しました!
既に1年次基礎実習でセメント練和は学習していましたが…
材料メーカー専任の歯科衛生士さんによる練和のデモは、さすが プロの手さばき
プロの手さばき

丁寧な説明と実習により、練和のコツを伝授していただき、
皆の自信 に繋がったのではないかと思います。
に繋がったのではないかと思います。
また、GC1階にて提供されている「kamulier」のケーキ を試食\(^o^)/
を試食\(^o^)/
世界のトップパティシエと歯科界・医療界のコラボによる、「飲み込みやすさ」に配慮した、
美味しくて家族が一緒に食べられるスイーツ です。
です。

見た目も味も「介護食」のイメージとは全く違って、とっても 美味しかったです\(^o^)/
美味しかったです\(^o^)/

その他、診療空間を体験できるショールーム
展示だけではなく、歯科材料・機器を臨床的な環境で疑似体験して特性を確認することができる研究ラボなども見学させていただきました。

充実した研修の後は・・・・
スカイツリー展望台見学\(^o^)/
曇り空ではありましたが、絶景を堪能しました!
(逆光で上手に撮れてなかったり、人いっぱいで全員集合を確認できなかったり・・・いろいろゴメンなさい !)
!)


 ディズニーシー\(^o^)/
ディズニーシー\(^o^)/
皆、いつも通り、いや、いつも 以上に良い笑顔でした!
以上に良い笑顔でした!




1年生「焼津研修」から1年ぶり、卒業までちょうど折り返しの宿泊研修。
歯科衛生士は、人と関わり、人を思いやり、人の笑顔をサポートするお仕事です。
偶然にも出逢ったクラスメート皆で、楽しいことも、大変なことも、分かち合い、協力しながら、
充実した 学校生活
学校生活 を送ってもらいたいと願います\(^o^)/
を送ってもらいたいと願います\(^o^)/
(大袈裟でスミマセン!)

