みなさんこんにちは!
スイーツ部です♡
今年度から新設されたスイーツ部
本校の姉妹校、中央調理製菓専門学校静岡校の
製菓衛生師科の先生に教えていただけます
すごい!本格的!!
実は昨年度に一度、スイーツ教室というかたちでブッシュドノエルを作らせてもらいました
その時のブログ記事はこちら。
今年からは部に昇格!1年生も大勢入部してくれました
そして7月8日に記念すべき第1回目、「ロールケーキ」をつくりました♪
講師は製菓衛生師科の学科長・中島先生
きれいでおいしいお菓子をつくる、魔法の手をもつすてきな先生です

そして製菓衛生師科の学生さんも、スタッフとしてお手伝いしてくださいました

本当にありがとうございました!!
では活動中の写真をまとめてどばっとご紹介~
ロールケーキづくりは卵を泡立てることからはじまります。
まぜるまぜる…カシャカシャカシャカシャ…

お砂糖をいれて、

まだまぜる!理学の遠藤先生もカシャカシャカシャ…

粉をいれて~、

まだまだまぜます!腕がつかれたー

鍼灸の森先生、余裕そうな顔をしていますがかなり辛そうでした(笑)

学生さんも腕が太くなりますよとおっしゃっていました
8の字が書けるまで泡立てたら、鉄板にだばーっとながします。

うまく焼けるかな!?いざオーブンへ

とってもきれいな焼き色です!生地のきめも細かくて早くもおいしそ~

クリームをぬって、フランボワーズをきれいに並べて…

まきまき…これが難しい!
先生や学生さんが手伝ってくれて、なんとかきれいにできました

仕上げは粉糖をふるいます

1本で2人分なので半分に切ります。ケンカにならないようにしっかり計ります(笑)

丁寧に箱につめて…

できあがりーーーー

中島先生がお手本につくったものを、人数分切り分けて試食タイム!!
先生、切るのもきれいです&断面がのの字!興奮

クリームもスポンジもおいしい~♡♡ふわふわ♡♡


ということで、第一回目のスイーツ部の活動は大成功にうちに幕を閉じました。

改めて中島先生、学生スタッフのみなさん、色々ありがとうございました!
次の機会を楽しみにしています
