みなさまこんにちはー。
12月も中盤…今年もあっっっというまに終りかけていて、
焦らなければいけないのでしょうが現実感がなくボーっとしてしまいます。
先日来年の目標を口にしたら、それ去年も言ってたと突っ込まれました。
まったく成長していないのでしょうね。
さて、そんな師も走る忙し~い12月ですが、
楽しくてキラキラした行事も目白押しですよね♥
そう、1年の中で人も街も最も華々しくなるクリスマス~
個人的には何もないのに予定を入れなければならないような、
謎のプレッシャーにさいなまれがちですが。
本校スイーツ部、もちろんそんなスイーツ的一大イベントは見逃しません
12月10日、静岡校の中島先生のご指導のもと
「ティラミス Xmasバージョン」をつくってまいりました
その様子を写真でご紹介
いわずと知れた製菓衛生師科の学科長・中島先生!
お世話になっておりますm(_ _)m
いつもいつも先生の華麗なる手さばきにはうっとり…
そしてお話も楽しい!

おなじみになりつつある学生スタッフのみなさん!
今回もどうぞよろしくお願いします

常連の部員さん達はやるぞ!!って感じ?

初参加の学生もいてとっても楽しそうです

じどり。今っぽくておもしろい光景ですよね!

嵐を呼ぶ柔道整復学科の学科長・嶋田先生も初☆参加。
鍼灸健康学科の学生とも仲良しなんですよ

前回もお世話になっているので、学生スタッフさんともすっかり仲良しなんですよ

女子グループは手際もよい!…かな?余裕です

鍼灸健康学科・長島先生も参加してます

もちろん洗い物もちゃんとしてますよ

こちらが先生のお手本! 完 成 ! 
うつくしい~かわいい~



ではみなさんもやってみましょう。
クリームしぼるの…むずかしいね

なんやかんやで完成!

センス良く配置できましたか?

手塩にかけたわが子はかわいいものですよね。
写真も撮りたくなります

先生・学生・スタッフさん、みんな仲良くなりました♪

上手にできたね!味ももちろん、もっちろんおいしいのです

最後にみんなで記念撮影

初参加の学生も、常連さんたちも、今回もとても楽しく活動できました
これも毎回協力してくださる先生・学生スタッフさんあってのこと!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
今年の活動はこれで最後ですが、2016年もおいしいお菓子をつくっていきます
来年の新入生のみなさん、ぜひスイーツ部に参加してくださいね
