ダブルライセンスって何?
調理師+製菓衛生師の両方の国家資格を取得できる学び方のことです。
将来は、ホテル・レストラン・パティスリー・カフェなど、調理・製菓の分野の垣根を超えた多彩な現場で活躍可能です!

中央歯科衛生士調理製菓専門学校の調理製菓総合学科では、2年間で通信教育もあわせて受講すると、調理師資格と製菓衛生師受験資格が同時に手に入れられます。調理製菓総合学科に在籍しながら、通信教育で製菓衛生師の受験資格を取得できるWライセンスは、将来の可能性を広げるコースです。
こんな人におすすめ!
就職時に両方の職種で探すことができますし、2つの資格を取った積極性を評価する企業も少なくありません。また、将来独立して、自分で店をオープンしたいと考えている方にもお勧めします。
Wライセンスを取得する方法

中央歯科衛生士調理製菓専門学校の調理製菓総合学科2年生は、調理コースと製菓コースの2つにわかれます。
各コースともに希望者は、鈴木学園で行う通信教育制度を利用して、製菓衛生師の受験資格を取得し、2年次には製菓衛生師の国家試験を受験することができます。
そのため、卒業時には調理師免許(試験免除で取得)とともに、製菓衛生師、さらには専門士の資格を同時に得ることが可能となるのです。
さらに短大卒と同等の『専門士』の称号も手に入ります!
卒業後の進路例
など
「調理だけ」「製菓だけ」よりも
活躍の場が広い!
まずはオープンキャンパスで体験してみよう!
オープンキャンパスでは、定期的にWオープンキャンパスも実施しております!
自分が調理・製菓どちらの道に進みたいか迷っている…そんな人は、1回でどちらも体験できるWオープンキャンパスに参加してみてください。
もちろん、調理・製菓どちらかの参加でも大歓迎です!