レストラン&パティスリーリリウム
How do we experience
「実際の現場で働く」学びで社会の即戦力に
学生たち自らが感覚を磨きながら、丁寧に運営することで地域でも「予約が取れない」と評判をいただく運営をさせていただいています。
レストランのご予約はオンラインで受付。パティスリーの販売は開催スケジュールに沿って運営されていますのでそれぞれ以下のページを御覧ください。
※ご注意※
ご来店に関しては、ご予約の場所を十分にご確認いただくようお願い申し上げます。三島校と静岡校を誤って来校される事例が増えておりますので、ご注意ください。こちらは住所 静岡市葵区七間町15-1 です。
「実践する」ことから始めるプロへの道
1年生で身につけた調理・製菓技術やサービス、衛生や栄養などの幅広い知識。その学びを2年生で何度も実践と結びつけるための場所。「実践する」から見えてくる視点があります。社会に出る前に社会とおなじ視点を持つ。社会で活躍するプロへの第一歩です。
予約・仕込み・調理・提供・販売など高い品質を保ちながら、学生が主体で運営するレストラン&パティスリー。「どれだけ経験したか」が大事な社会生活での大きなアドバンテージです。


Features
それぞれの特色
レストランリリウムの学びの特色
- 日本・西洋・中国料理の班ごとに営業スケジュールを組み運営されます。この枠組みは2年時に選択・専攻するコースによって別れます。それぞれの専攻する班で専門的なメニューをご提供する流れになります。
- ご予約はオンラインで。
予約システムを導入しています。レストラン当日のご予約管理などもお申込情報から学生が確認・共有することで現場でリアルタイムに対応することができます。 - レストランでは特別なビュッフェやディナーなどの、通常のランチとは違うご提供内容を実施しています。
ビュッフェで直接サーブしたり、大きなチーズにパスタを入れ、その場で調理したりなど、実際のホテルを想定した内容になっています。


パティスリーリリウムの学びの特色
- 学生の班ごとに営業を行います。
- 商品開発を行い、自分たちで考えたケーキのチラシなどのアピール。
商品の管理から梱包までをすることで商品の広報・衛生管理などの視点を持つことができます。 - 本校は静岡県で唯一、チョコレートの製造が可能な学校です。専門のチョコレート部屋があり、繊細なチョコレートの管理・製造を学びます。それはリリウムの商品にも反映されており、チョコレートボンボンやビーントゥバーなどチョコの取り扱いをしております。

